4月に入り急に気温が上がりましたね( ^^)
新生活が始まった方も多いのではないでしょうか♪
さて、4月初めからエイトラインの置場に来ていただけた方には
気づいて貰えたのではないかと思いますが・・・
\現在置場の工事中です!!/


もちろん工事中でも通常営業しておりますので
残土の引き取り、持ち込み大歓迎です♪
何のための工事なのかは乞うご期待あれ( *´艸`)
4月に入り急に気温が上がりましたね( ^^)
新生活が始まった方も多いのではないでしょうか♪
さて、4月初めからエイトラインの置場に来ていただけた方には
気づいて貰えたのではないかと思いますが・・・
\現在置場の工事中です!!/
もちろん工事中でも通常営業しておりますので
残土の引き取り、持ち込み大歓迎です♪
何のための工事なのかは乞うご期待あれ( *´艸`)
桜が咲いているところも出てきましたね。
卒業シーズンも終わり入学や入社の準備をしている方も多いのではないでしょうか。
エイトラインにはさっそく3月から新人ドライバーさんが入社してくれました♪
元気な挨拶が第一印象のNさんです(^^♪
第一印象通り毎日元気に働いてくれています♪
エイトラインで4tも10tも乗りこなすNさんに
少しインタビューしてみました!!
Q、経験のある仕事
A、自動車整備士、一般ごみ・産廃回収業
(ダンプドライバー未経験!!)
Q、4t・10tの違い・難しさ
A、大きさ・高さ・制動距離の長さ
4tに慣れると10tはいろんな面で怖さがありますが、
見晴らしがいい・大きい車両に乗ってる楽しさがある
(大きさが違い難しさがある中、楽しさを見つけていて素晴らしいです♪)
Q、ダンプの魅力
A,ダンプは小さい子どもに人気があり、
よく手を振ってもらえてやりがいに繋がっています
(置場の前を通るお子様にもよく手を振ってもらえます♪)
Q、エイトラインの魅力
A、様々な年代の方が働いてるにも関わらず、
いろんな行事があって、交流を深められて、仲が良く、働きやすい会社だと感じています
(ついこの間もNさんの歓迎会をして盛り上がりましたね♪)
Q、一言
A、入社し、みんなに笑顔で迎え入れてもらい、
エイトラインの仲間になれてとてもうれしいです。
Nさんが仲間に入って私たち事務員もドライバーもとてもうれしいです!
これから一緒に会社を盛り上げていきましょう♪
今回はNさんを紹介させていただきました。
現場でお会いすることがあれば、何卒よろしくお願いいたします♪
毎日冷たい風が吹く中皆様はどうお過ごしでしょうか。
体調にはお気ををつけてお過ごしください。
さて、新年が始まりもう2月にはいりましたね。
「2024年」という
言葉にも聞きなれてきました。
過去のブログにも記載していた
【変化】ですが・・・
2024年、エイトライン最初の【変化】はなんと・・・!!
\\初のUDクオンを納車しました!!//
他社のメーカーが納期未定の中、
UDだけは納期を守り納車まで迎えることができました。
オートマ大型ということで
ドライバーも初めは違和感があるでしょうが、
慣れれば非常に楽にお仕事できる一台となっています♪
道路で見かけた際は「これか!」と
暖かく見守りいただきますようおねがいいたします。
旧年中は格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度の石川県能登地方を中心とする震災の被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
さて、弊社ではここ数年、仕事納めの日に恒例行事となりました
【餅つき大会&BBQ】を今年度も12/29に行いました。
この日は天気も良く暖かかったため、餅をつく人たちは汗だくになるほど…
出来上がったお餅を丸める人たちもかなりの大仕事!
ひたすらちぎっては丸めて、ちぎっては時々食べて…(笑)
鏡餅を作って、みんなで持ち帰るように小分けにして、おぜんざいを作って…
別サイドではBBQも始まっていました!
なんと焼肉奉行は社長(笑)
社長に焼いてもらったお肉を遠慮なくいただきました^-^
2023年はコロナもようやく落ち着き、
従業員みんなで名古屋に慰安旅行をしたり、
カート大会を開催したり、
仕事に一生懸命なのはもちろんの事、
遊びにも全力なエイトラインらしさを出すことが出来た一年だったと思います。
2024年早々から様々な事が起こり、
なかなか心が休まる日がありませんが、
エイトラインは昇り龍の如く上へ上へ邁進してまいりますので、
本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年も残りわずかとなりましたね。
今年も一年、大変お世話になりました。
また、弊社HPやブログをご覧いただきありがとうございました。
2023年は会社としては重機の洗い場を作り、
従業員の働きやすい環境を作ることに力を入れるなど
様々な変化がありました。
来年も株式会社エイトラインに変化があることをご期待ください♪
皆様は今年はどんな一年でしたか?
振り返ると笑顔になれるような一年であったことを願っています♪
来年も皆様のお力になれるよう
尽力していきますので
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
同時に、皆様にとって素晴らしい年でありますようお祈り申し上げます。
それでは、よいお年をお迎えください。
11月4日にたからづかカートフィールドさんにて
協力会社様をご招待して
第6回 エイトラインカート大会を開催しました♪
皆さんのお仕事が終わり次第現地に集合してもらい
来られなかった方もいた中、
なんと40名もの方が参加してくれました☆
20時までは各自練習時間!
練習から参加者のスピードが速い速い!!!
そして待ちに待ったレースの時間( *´艸`)
応援にも熱が入ります(^^♪
ものすごいスピードと迫力と熱量のなか
優勝したチームには・・・
シャンパンシャワーで祝勝会をしました♪
かけている人たちが一番楽しそう(≧▽≦)
他にも賞金や賞品をかけてゲームをしたり♪
楽しいカート大会でした(^^♪
参加者の皆様も忙しい中
お集まりいただきありがとうございました♪
楽しんでいただけたなら幸いです(^^)
また次回もお楽しみに☆
昼間は涼しく、朝晩は寒い季節になりましたね(^^)
エイトラインでは2.3か月に一度
親睦を深めるためにご飯会を開催しています♪
今回はドライバーとして活躍してくれているNさんと
エイトラインの父、杉本雄作社長の誕生日をお祝いしました☆彡
クッキーは社長の愛車です♪
おいしいご飯とお酒を食べて飲んで
楽しい時間があっという間にお開きの時間に(´;ω;`)
自分の仕事もしっかりこなし、事務所のことも
気にかけてくれているNさん、
いつも従業員のことを一番に考えて行動してくれる社長
二人にとって素敵な一年になりますように・・・。
以前のブログで、働き心地の良い環境を従業員へ提供するため「オフィスグリコ」を導入した記事を紹介しました。
導入後、品切れのお菓子も出てくるくらい好評です☆
そして、オフィスグリコに続き新たに導入した設備がありますので、そちらも今回ご紹介します!
エイトラインではユンボも何台か所有していまして、それらを洗車する際、最も苦労するのが足元の「クローラー」や「スプロケット」の清掃です。
ホースの水圧で落とせる汚れであれば特に問題はないのですが、泥のような土の塊がこべりつくとかなり落としにくい・・・。
これには従業員もかなり苦戦していて、どうにかならないものかと声が挙がっていました。
そこで、社内でいろいろ検討し提案された設備を導入することになりました!
まずは、アスファルトの下を掘って掘って掘りまくります・・・。
周りに生コンを流し込んでいきます・・・。
( 猛暑日の中、本当にお疲れ様でした(+_+) )
そして、完成した写真がこちら☆
新設備の正体は、「プール」です♪
プールといっても、泳ぐ用のプールではありませんよ(笑)
ご存知の方も多いかと思いますが、建設業界でいう「プール」とは建設車両の「足洗い場」のことを指します。
ここに車両を進入させ水の中を前後に行き来することで、ある程度の土や泥の汚れを落とすことができるのです!
出入口は傾斜になっているので、重心を変えつつゆっくりユンボを進入させます。
ホースで洗うよりも時間短縮になるうえに経済的だと、従業員からも好評です♪
工事現場が増え建設車両も大活躍するこれからの時期、プールを設置したことで従業員の負担が減ることと思います(*^▽^*)
今後もエイトラインは、従業員の意見に耳を傾け風通しの良い職場環境づくりに努めて参ります!
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和5年10月1日より、弊社への残土持ち込み価格を改定させていただく運びとなりましたのでお知らせ致します。
【現金でのお支払い】
2・3t 9,000円(税込) 4t 12,000円(税込)
【請求書でのお支払い】
2・3t 8,500円(税別) 4t 11,000円(税別)
何卒ご理解いただくとともに今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
少しずつ涼しくなって、過ごしやすい気温になってきましたね。
本日は、弊社事務所内に新しく導入した
【オフィスグリコ】についてお話します。
一息つきたい、小腹がすいた、
でも外に出たくない、コンビニに行く時間がないときに
事務所内で簡単に購入できて
ランニングコストはなんと0円☆
かかるお金は購入分のみで
約2週間ほどでお菓子の補充や入れ替えに来てくれます♪
現金、電子決済、QRコード決済に対応しているので
とても便利ですよね(^^)
導入初日に早速数名が利用していました( *´艸`)
皆さんは会社内や、お家でどのような
空間づくりをしていますか?
ぜひご来社の際や、コメントで教えてください♪